勉強していて思うのが、どこをどうして間違ったのかが具体的には気付きづらいなと。わかっていないことはわかるのですが、どこで躓いているのかが、なかなかわかりません。そして、これだとまだまだ理解が浅い状態でもあるんだろうなと。
そんな時にこそ、人に話してみることで、そこを打破できる可能性があります。また、相手からの発言だけではなく、自分が相手に発した言葉ではっと気づかされることもあります。
そして、気づいた時に大きな喜びに包まれるというか、とにかく嬉しい気持ちでいっぱいになります。
その喜びを味わいたくて、また新たな学びの旅に出るのです。
*******
ひとりで悩んだりわからない時には、ぜひ講師陣に質問してくださいね!
当予備校では、授業中に質問しづらいといった方のために、質問シートも用意しています(通信の方は、メールでご質問ください)。
勉強は、頑張った分必ず成果が出ると私は思っています。
来年の春にはまた新しい気持ちで桜を愛でることができるよう、志望校合格を目指してがんばりましょう!
(文責:福原)